時にはメタルコアの方が強く安定していることもあります。 ファイバーコアは確かに歯牙の破折が少ないと言われ、そう思いますが、、何十万回の噛み合せ、槌打により歯質とファイバーコアのさかえめから剥がれ、コアごと脱離した時には歯質がボロボロになっていることがありました。 湿度の高い中での接着や乾燥等の問題、力のかかりすぎるなどさまざまな問題があります。 今ではファイバーは図のように沢山詰め込むことが推奨されています。|お知らせ |広島市安佐南区の歯科医院
時にはメタルコアの方が強く安定していることもあります。 ファイバーコアは確かに歯牙の破折が少ないと言われ、そう思いますが、、何十万回の噛み合せ、槌打により歯質とファイバーコアのさかえめから剥がれ、コアごと脱離した時には歯質がボロボロになっていることがありました。 湿度の高い中での接着や乾燥等の問題、力のかかりすぎるなどさまざまな問題があります。 今ではファイバーは図のように沢山詰め込むことが推奨されています。
時にはメタルコアの方が強く安定していることもあります。 ファイバーコアは確かに歯牙の破折が少ないと言われ、そう思いますが、、何十万回の噛み合せ、槌打により歯質とファイバーコアのさかえめから剥がれ、コアごと脱離した時には歯質がボロボロになっていることがありました。 湿度の高い中での接着や乾燥等の問題、力のかかりすぎるなどさまざまな問題があります。 今ではファイバーは図のように沢山詰め込むことが推奨されています。

ファイバーコアから外れてきました

中は見るも無残な虫歯です

そのレントゲン

従来はファイバーを1根管に1本入れるのが習わしでした
メタルコアは銀イオンによる歯牙の腐食もありますが、殺菌も兼ねているかもしれません


メタルコアより破折が少ないと言われてきましたが、、、
外れてきたころには中が虫歯。
歯牙は割れていないのですが、、、
こんなことが起こりました


今ではファイバーを詰め込むのがいいとされる時代になりました

このようにしてからは問題が出なくなりました




























