左下6番がが破折 ブリッジの場合、歯周病の兼ね合い等も考えると大きく治療しないといけなく大事になることもあります
左下6番がが破折 ブリッジの場合、歯周病の兼ね合い等も考えると大きく治療しないといけなく大事になることもあります

この歯が歯茎も痛いし噛めないくらい歯が浮いているとのこと

6,7間も腫れていました

根尖部に至る骨吸収がありました
メタルコアからのパーフォレーションも考えられます

かなりの骨吸収で抜かなければならないとも説明をし
中を診ていきました


被せの中は虫歯だらけで、柔らかく、割れてきていました
抜歯をさせていただきました


抜歯したところになります


奥の7番も治療をしていきます
根充後のものになります


手前4,5番も根管内が黒く感染しているため根の治療からきれいにしていきます
再度、不運な事態にならないよう治療をしていきます




























