左上2本ジルコニアクラウンの作成 歯の状態によっては連冠にて咬合の安定、歯の破折防止を行っていきます
左上2本ジルコニアクラウンの作成 歯の状態によっては連冠にて咬合の安定、歯の破折防止を行っていきます

ジルコニアブロックからクラウンんを削り出していきます

9時間、焼成していきます

出来上がったジルコニアフレームを模型上位にて適合、
咬合を見ていきます

ポーセレンを築造していきます


再度ポーセレンを築造していきました


焼成を行い完成したジルコニアセラミッククラウンになります


このような深みの色調を出すのは10回ぐらいの築造焼成工程が必要となります


きれいな被せが仕上がりました
これを合わせていきます




























