左下6番のインプラント埋入 骨形態もあり、これはこれで方向、角度、深度と気を配ることはたくさんありました
左下6番のインプラント埋入 骨形態もあり、これはこれで方向、角度、深度と気を配ることはたくさんありました

左下6番にインプラント埋入を行っていきます

術前はこのようでした

最初のガイドピンを立てて角度、方向、深度を見ていきます

最終ドリルにてインプラント窩を形成終わったところになります
骨が固いタイプの方で出血もあまりありません


インプラント埋入とキャップを締めていきます


縫合して終了となります


10日後になります
1部ネクローシスになりました


下顎の6番の位置でこのような埋入となりました
下顎の7番のような骨形態です
インプラントの難しさもあります




























