上顎前歯部のインプラント上部構造ジルコニアクラウンの作成 歯が割れたために抜歯即時にてインプラントを埋入しています 本来は歯を抜くと歯茎が下がり、隣の歯と比べると長い歯になるものですが、、、 同じ長さできれいに仕上がっています 咬合にも問題がありますが、、、この歯をブリッジにて行っていくのはきれいに仕上げる面からも至難のことかと思います 隣の歯がまた破折しないように連結しています 50代の方で矯正も今後、治療選択にはないため|お知らせ |広島市安佐南区の歯科医院
上顎前歯部のインプラント上部構造ジルコニアクラウンの作成 歯が割れたために抜歯即時にてインプラントを埋入しています 本来は歯を抜くと歯茎が下がり、隣の歯と比べると長い歯になるものですが、、、 同じ長さできれいに仕上がっています 咬合にも問題がありますが、、、この歯をブリッジにて行っていくのはきれいに仕上げる面からも至難のことかと思います 隣の歯がまた破折しないように連結しています 50代の方で矯正も今後、治療選択にはないため
上顎前歯部のインプラント上部構造ジルコニアクラウンの作成 歯が割れたために抜歯即時にてインプラントを埋入しています 本来は歯を抜くと歯茎が下がり、隣の歯と比べると長い歯になるものですが、、、 同じ長さできれいに仕上がっています 咬合にも問題がありますが、、、この歯をブリッジにて行っていくのはきれいに仕上げる面からも至難のことかと思います 隣の歯がまた破折しないように連結しています 50代の方で矯正も今後、治療選択にはないため

インプラント部のアバットメントはチタンにてカスタムにて仕上げています

何度も何度もポーセレンの焼成を繰り返し、最終的に仕上がった
ジルコニアクラウンになります

このように仕上がっています

左右シンメトリーが求められるインプラントで歯の長さが同じでシンメトリーに仕上がっています


口腔内にて合わせていきました


左の方がインプラント部になりますが、きれいに仕上がっています




























