抜歯即時インプラント埋入からの上部構造最終仕上げ 本来あるべき歯の姿への転換
抜歯即時インプラント埋入からの上部構造最終仕上げ 本来あるべき歯の姿への転換

普通は歯を抜くと歯茎は大きく下がってしまいます
ですが、抜歯即時インプラントにより歯肉は下がるどころか上がってきます
そこから歯肉形態を付与し、本来のあるべき歯肉へもっていきます

このように死肉を押し広げています

審美的にもジルコニアアバットメントを立ち上げています

このように装着しています


最終はジルコニアクラウンを被せています


術前のCTになります


補填材を填入する前のインプラント埋入時のものになります
角度、方向、深度は術中のCTで測った通りのものになります


術前、術後のパノラマになります
今回は右上2番の歯も欠損でブリッジが入っており、
左上1番が欠損になった場合、6本分の大きなブリッジとなります
今後のまた破折のリスクを考慮に入れるとインプラントという選択肢は良かったのではないかと考えれます




























