右上の前歯部2番から4番までのジルコニアブリッジ症例 3番が欠損すると保険では大きく4本分のブリッジになります
右上の前歯部2番から4番までのジルコニアブリッジ症例 3番が欠損すると保険では大きく4本分のブリッジになります

ジルコニアブロックから削り出していきました
ミリングになります

このようにミリングしています

9時間の焼成後、模型にもどして適合合わせを行っていきます
シンタリング後、適合合わせ

ここで咬合も調整を行っておきます


ポーセレンの築造を行っていきます


焼成後になります


幾度となく焼成を繰り返すこと10回。
完成したジルコニアクラウンになります


このように綺麗な色合いにてジルコニアセラミッククラウンが仕上がりました




























